交通誘導員としてキャリアアップ!まず何の資格を取得?
こんにちは! ZEROガードです。
弊社では、静岡県沼津市を拠点に、三島市など静岡県東部で交通誘導警備業を行なっております。
今回は、交通誘導員としてキャリアアップしたい方に向けて、まず何の資格の取得を目指せばいいのかについて解説いたします!
交通誘導警備検定2級を知ろう
交通誘導警備に関連する資格はいろいろありますが、まずは「交通誘導警備検定2級」の取得を目指しましょう。
国道や高速道路での警備を行うにあたり、上記検定1級または2級に合格した警備員を1人以上配置する必要があります。
そのため、この資格を持つことで、業界内での評価を大きく高めることができるのです。
資格取得を進めることで、上記のように評価アップや対応可能業務拡張などたくさんのメリットを享受できますので、積極的に臨みましょう。
一緒にキャリアアップ!
交通誘導員・警備員としてキャリアアップを目指しませんか?
現在弊社では、新規交通誘導員・警備員のアルバイトをを求人募集中!
まずはお気軽にお電話ください。
皆様からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。
ZEROガードは静岡県沼津市の警備業者です|交通誘導員求人募集
ZEROガード
〒410-0822
静岡県沼津市下香貫宮脇336-9タウニィ楊原103
TEL:055-994-9448 FAX:055-994-9449