コラム

column

交通誘導警備業検定2級の取得方法とは?

こんにちは!ZEROガードと申します。
ZEROガードは、静岡県沼津市を中心に東部エリアで交通誘導警備業を手がけています。
ZEROガードの交通誘導員の意識は高く、資格をもつ熟練スタッフが在籍しております。
「交通誘導警備業検定2級を取得するにはどうすればいいの?」
とお悩みの方もいるかと思います。
今回は、交通誘導警備業検定2級の取得方法に関して解説していきます。
取得方法によって、メリットやデメリットもあります。
交通誘導警備業に関心のある方は、ぜひ、参考にしてみてください!
また、弊社では、警備員等のアルバイトの求人募集中です!
ぜひ最後までご覧ください!

交通誘導員の仕事とは?

現場誘導員
交通誘導とは警備業務の中の一つです。
交通誘導を行う場所は主に、建設現場付近となっております。
事故の発生を防止するために、車や歩行者を安全に誘導する仕事になります。
また、人々の安全を確保する業務の他、工事の円滑な進行をサポートしております。
建設現場に携わる方々にとっても、交通誘導員は必要不可欠な存在となっているのです。

交通誘導2級とは

交通誘導2級とは、「交通誘導警備業検定2級」のことです。
この資格は、警備業法に定められた警備員の国家資格です。
警備員の国家資格の中でも、交通誘導に関する資格のことを指します。
一般道での交通誘導には、特に資格は必要ありません。
しかし、高速道路や自動車専用道路では、「交通誘導2級」以上の資格保有者が警備員をする必要があります。

資格を取得する方法とメリット・デメリット

講習会を受講して修了考査に合格する方法

6日間の講習を受講した後に行われる修了考査に合格して取得する方法です。
講習の期間は6日です。
講義があるので、検定料も30000円以上と割高となっています。
検定料に関しては会社が負担してくれるところも多いです。
しかし、拘束時間が長いのは事実でしょう。
修了考査の難易度は低く、合格率は60~80%です!

公安委員会が行う検定を受験する方法

検定受検の申請後、講習検定試験を受ける方法です。
実技試験と学科試験に合格することで、修了証書が交付されます。
合格率は20~40%と低くなっています。
学科試験の問題が難しく、実技試験も厳しく採点されるためです。
取得までのスパンは短く、検定料も14000円と割安となっています!

【求人】交通誘導警備として活躍しませんか?

現場人材
弊社では、建設現場付近の交通誘導員として活躍してくださるアルバイトを募集中です!
今回、交通誘導警備業検定2級に関して、解説いたしました。
資格のご紹介をしましたが、アルバイトの方は不要です。
しかし、「将来正社員になりたい!」と思っていただける方がいましたら、資格の取得をおすすめします!
業務幅も広がり、収入アップへとつながる可能性もあります。
ZEROガードは、正社員登用制度もあり、実績もあります!
交通誘導警備員にご興味の方はぜひ、ご連絡ください!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。